Lloyds seems better

Barclays Bank にさんざん人種差別^^;を受けていることは↓で詳解。 昼過ぎに Lloyds Bank に New Account をつくりに行った。職業は? professor、学長直筆署名入りの給与証明を見せて、ものの30分で終了。 Barclays の方は、今日の12時の面談のアポ(私の不平を聞いてくださるというアポ)は、直前になって向こうから電話があって取り消しになった(そりゃそうだ、これだけ悪事をしておいて、まだ呼び出す方がおかしい)。いわく、「今日、カードを発注しましたので数日後には届きます」。妻とともに唖然・・・今日っておまえこれまで何しとったのよ・・・。 とにかく、Lloyds のカードが届いたら、いよいよ、 Barclays 解約だ。足掛け10年、Barclays にはずいぶん預金してやったことだが、これでおしまい。 Barclays Bank は日本人を差別します。通常なら3日で利用可能になるオンラインバンキングが登録後40日間も利用できませんでした。この間に4度、電話をしましたが、Barclays は子供だましのようなウソを繰りかえすばかりでした。さらに、妻のジョイント口座を開いて追加カードの発行を依頼したところ、1ヶ月たってもカードは届きませんでした。半月後に提出した問い合わせの文書はまったく無視されました。1ヶ月後に再度問い合わせると、なんと、謝罪もなしに「今日発注しました」とヌケヌケと電話してきました。ほんとに、ひどい銀行です。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2004年11月30日 02:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「狂気の郵便屋」です。

次のブログ記事は「Britannica 2005」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja