British stoicism

昨日(7/7)は朝から12時間ほど、うちのテレビつけっぱなし。 The 2012 Oiympic Games are awarded to the city of London! の歓喜の瞬間が、一夜明けても繰り返し放映されていて、私も飽きもせず繰り返し見ていた(こういう時のイギリス人たちの、一体になってはしゃいでいる様子、なんとなくスキなんです^^)。と、突然、画面が変わって London Blast 。最初は、地下鉄の電力サージが原因と出たが、ほどなくテロと判明。ブレア首相の会見、We will never be cowed. テロを particulary barbaric と非難、ロンドンの人たちの stoicism を賞賛。この stoicism という単語、夜には "British stoicism" というフレーズに変わって繰り返し引用される。Rudolph Giuliani(9/11当時のニューヨーク市長)の condolence、「British stoicism に感じ入りました」。今日はイギリス人とあうので、私も使ってみよう^^。

ps. 今日の首相スピーチでは fortitude (不屈の精神)というのも出ました。なお、こちら時間の当日夜には大学(もちろん桃山学院大学)から安否確認の問い合わせあり。スピード事務処理に少し感動。未だよく歩けないので最近ロンドンへは行ってません。捻挫がなかなか治らず、未だに limp で少し不安。まぁ歳の分だけ回復も遅いのでしょう。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2005年7月 8日 09:27に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「BHPS at Colchester」です。

次のブログ記事は「BBC日本特集・留学生」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja