私、Woodstock によく行きます(実は、「頻繁に通った」と言うのが正しいです)。伝説のロック・コンサートが行われたアメリカのウッドストック、ではなくて、オックスフォードの北の小さな美しい町。私はいつも、お金持ち御用達の Bear Hotel ではなくて、その真向かいのパブ Star Inn でビールを飲む。で、今日は Woodstock からの帰りに、 Kirtlington という美しい村に立ち寄り(近隣に Kidlington という薄汚い町があるが、そことは違う)、ひさしぶりに 3 コースディナー(前菜 starter +主菜 main dish +デザート)を食した。いまさら言うことでもないが、それにしても、外食するたびにつくづく思う、イギリス食文化の貧困。今日の私のメインディッシュなんて、「エイひれ」(Skate Wing)ですよ、エイひれ。日本の居酒屋で、酒の肴に 300円ほどで出てくるアレが、生臭いままの煮込みになって£13=2600円。こんなものは、日本人の智恵をもってしても、干物にして焼く以外に料理の方法がないんだからさ。アミノ酸・グルタミン酸の旨みもわからないイギリス人に扱えるような食材じゃないだろ^^;
ところで、8/15 はこちらでは VJ(Victory over Japan) Day と呼ばれていて、一昨日は、かの warmonger、W.Churchill の生家(↑Woodstock の Blenheim Palace)で、60周年の盛大な記念式典が催された様子。ちなみに、ドイツが降伏した日は VE(Victory in Europe) day だから、8/15 も VA Day =Victory in Asia としてはどうなのかしらん。でも、あぁそうそう・そういえば、イギリスもオランダも、別の意味でアジアでは losers でしたわネ^^。