まっこと予想に寸分たがわず、未だに、かの後進国・低脳劣等民族^^;のトロさ・セコさ・ズルさにキレまくる日々。不動産屋 -- 「退去後10日以内に敷金を返却する」と契約書に明記されているのに、三週間を過ぎても音沙汰なし。Wanadoo(ISP)-- 契約書にかけらもでてこない "Cancellation Fee" とやらを要求してきたので、「24時間以内に返答します」という窓口に苦情を送ったが三日待っても返答なし。BT -- かのオペレータとの電話の後、あの時点で払いすぎだった分の小切手を即座に送ってきたのはよいが、Final Bill の清算どころか、いまだにアカウントが生きていて、9月分使用料が掲載されている(電話線も未だ切れていなかったりして・・・^^)。このあと、まだ何かヒドいことが起こりそうな予感。あぁ、怒りをしずめるサンドバックが欲しい。
(その後) 27/Sep Wandoo とは未だにこんなアホなやりとり(おまえら、母国語の英語の手紙くらいマトモに書けよ)。さらに驚いたことに、British Gas から Final Bill の請求が email で届いた。なんで、いまごろ、こっちに来るんじゃい!!不動産屋がな~んにもしていない証拠。おまけに、「アカウントからログインして Bill を見ろ」というんだけど、んなもの帰国前に合意の上で抹消済みじゃないか。だいたいね、イギリスの人口は日本の半分なのに、ホワイトカラーの職種がやたらに多い。マジに足し算もできない阿呆な白人が事務をやったりするからこんなことになるんだよ。29/Sep Wanadoo から謝罪とともに訂正の連絡。のらりくらりとトボけた応答を続けて相手があきらめるのを待ってたんだろう。まったく、ほんとに、もう。。不動産屋にもメールを出しておいたら、返事が来た。なんでも「ガスの Final Bill が届いていないので清算ができない・数日中には清算する」だと。ガスの Final Bill は二日前に出てるはずだけど、おかしいことだねぇ。 05/Oct Wanadoo, 謝罪して訂正しておきながら、最初の超過支払い分を勝手に引き落としやがった。再び、苦情窓口へメール。不動産屋、一週間たっても音沙汰なし。ど~せ、さきの言い訳であと一ヶ月くらいは遅らせても大丈夫と安心してたんだろうけどさ、そうはいきませんわ。こちらも再び督促のメールを送付。 07/Oct 不動産屋から返事、「10/10 に振り込む」。来年の10/10じゃないだろうな。10/Oct 不動産屋から敷金戻る。£90 ほど引かれていたがまぁいい。問題は Wanadoo 。「次回請求日に超過支払い分を戻します」だと。まったく、たかが £18なんだけど、こいつらのトロさ・セコさにはどうにも腹の虫がおさまらない。21/Oct 次回請求日がやってきたが、予想どおり、かのクズどもは、またおもしろいことをやってくれました。今度は、11月分の使用料を課金してきました。もう、ここまでされると、もうなんというか、ホントに・・・^^;