サライ、IDカード

谷村新司のサライが流れると夏が終わる(あぁ夏休みもあとわずか;;)。最後のリフレイン(いつか帰る・愛のふるさと)はいい^^。どこかで聞く歌詞。たとえば、「ふるさと」 志をはたしていつの日にか帰らん。「男の純情」 カネもいらなきゃ名もいらぬ・愛の古巣へ帰ろうよ、などなど。

ふるさとといえば、過疎化のなかで産廃を誘致し覚悟の全員移動を決めた石川県大釜の記事が 今週のエコノミストに。石川県庁がウンと言えば、この impossibly beautiful valley がゴミに埋もれ、大釜は、日本ではじめて、自ら存続を絶つ村になる。春先に話題になっていたらしいけれど、詳しい記事が見つけられない。

ところで、昨日、情報センタ実習室で Linux の OOo と R のリハーサルをやったんだけど、ひょんなことから、Linux のほうは ID カード認証がいらないことに気づいた。これじゃ(ますます)意味がないのでは・・・^^。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2006年8月29日 08:02に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「大人に聞こえない音」です。

次のブログ記事は「二度見?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja