ニュース報道

自分がボケてきただけなのかもしれないけれど、どうでもいい主観的なことを(だいたいは匿名^^で)いっぱい書いている割に、基本的なデータを伝えてくれないニュース記事が多くないですか?たとえば、今日も、「オシムジャパン・代表13人発表」を見ていて、アホかと思わずグチってしまった^^。だって、選ばれた13人が誰なのかがわからない(この Sankei Web のなかのどこを探してもみあたらない^^;)。「亀田王座・“疑惑判定”にファンも唖然」も同様で、3人の審判の各ラウンドの「疑惑」の採点じたいは、このニュースサイトのどこを探してもみあたらない^^;

ついでの蛇足だけれど・・・亀田の対戦相手に「ほんとの勝者はあなただ」というメールを送る日本人があとをたたず、ベネズエラの日本大使館が、そのメールをまとめて引き受けて、対戦相手に手渡すのだとか。。公の外務省までがそんなことをしていいのか^^;やっぱり私は、なぜ亀田がこれだけのバッシングにあうのか、よくわからない。たとえば、先日のドイツW杯予選リーグ初戦、もしも日本が、前半に反則まがいで入れた中村の一点を守りきって勝っていたら、多くの日本人は「ほんとの勝者は君たちだ」というメールをオーストラリアに送って、日本代表をバッシングしていたろうか(日本代表は、亀田と違って、ホントに弱くて1点を守りきれなかったから、論外だけれど^^)。今回の件でなんとなく思った三つのこと。一、判定がフェアかどうかなんて実はあんまり関係なくて、多くの人は、亀田のボクシング以外の部分に対する嫌悪感を爆発させているだけなのではないだろか。二、専門家の間でも意見がわかれる微妙な判定なのに、素人がまるで日本人を代表して謝罪するようなメールを、相手に送っていること(外務省が加担したから、ほんとに日本を代表することになってしまったのかな^^)。三、「従軍慰安婦問題や南京事件をこれほどの大騒ぎにしたのは、誰あろう、謝罪好きの日本人だ」というようなことをいつも言っている人たちが、今回の亀田バッシングを先導して、上のメール騒ぎを言祝いでおられるらしいこと。だいたい、カシアス・クレイにしても無礼千万な男だったというし、かの中田英寿だって「ジジイ走れ」「おめえら日本人はよぉ(クソなんだよぉ)」とかいう名言は記憶に新しいところだし^^、小中学校どころか大学でも、教員にタメ口しかきけない子供があたりまえになりつつある昨今に、ことさら「口のききかた」がどうこうとそこまでこだわって厳しく非難し続ける真意がよくわからない。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2006年8月 5日 02:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「大学教員の給料」です。

次のブログ記事は「ジミ・ヘン」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja