従軍看護婦の悲劇

「慰安婦問題の再調査が必要だ」(池田ブログ)は、簡潔に、従軍慰安婦問題の背景をまとめている。池田によると、確認されている朝鮮人強制連行は男性245人(さらに池田氏は「朝日新聞という亡霊」という記事で、慰安婦問題は「朝日新聞(が捏造した)問題」であると断じている)。また、「日本軍の行いは残虐性と規模において前例がない」という米下院対日非難決議案に対して、「世界各国にもあった慰安婦・慰安所」(新聞記者ブログ)では、多くの「前例」があることを紹介している(なお同サイトの「従軍看護婦の悲劇」という記事では、日本人従軍看護婦の悲惨な話が紹介されている)。関連して、「靖国神社について」(ババボボ日記)では、ベトナム戦争で獰猛さを発揮した「猛虎師団」の朝鮮兵たちが「愛国の士」として国立墓地に埋葬され、韓国の大統領や首相はこの墓地を毎年訪問することが紹介されている。また、米議会公聴会でただひとり「日本軍に連行された」と証言したオーストラリア人女性と、豪州首相の「安倍は言い訳をするな」発言に対して、「慰安婦決議案のトリック」(ステージ風発)は、その案件は60年前の軍事法廷で裁かれ責任者は処刑済み、日本軍の方針ではなかったことも立証済みとしている。なお、「アジア女性基金の遅すぎる解散」(泰郁彦)は、12年続いた元慰安婦たちへの「償い事業」がこの3月末をもって終了することを伝えている。計285人の元慰安婦に対する5億6500万円の支援事業、基金の人件費・事務経費などに総額で50億円前後の国債を投入しているそうだ。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2007年3月13日 05:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「MySQL の日本語処理」です。

次のブログ記事は「kampo」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja