Dreamweaver

注文していた Dreamweaver が届いた。ちょうど、大学院教務委員から2007年度向け大学院案内の更新を依頼されていたので、ためしに、大学院案内のページぜんぶを一から作り直してみた。噂にたがわず、Dreamweaver はなかなかすばらしい^^。css も html も、見やすいちゃんとしたコードを吐く。Dreamweaver では大枠だけつくって、あとは使い慣れたエディタで編集。1時間ちょっとで、こんなページが完成^^。まぁ欲を言えば何かが足りんけど、そこまで暇ではないので、とりあえずこれでオッケーね。

(追記)と思ったら、こんなところにもやはり難問が・・・。Firefox で作動確認・問題なし、Safari, IE7 でも作動確認・問題なし。しかし、IE6 では表示がガタガタになる。調べてみると、やはり?マイクロソフトが悪いようだ。とりあえず措置できたが、ページの体裁を変えるたびに、なんでいちいち Windows+IE6 で確認せなあかんのか。とはいえ、↓の Google Analytics によると、われらが学部サイトへのアクセスは、Windows XP + IE6 が大多数。たとえば昨日(4/21)一日間のアクセスのうち 94% は IE(IE6: 81%、IE7: 12%、IE5.5: 1%)、FireFox はたったの 5% 。Netscape 7.1 + Windows 2000 という猛者?は、 "Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology"、つまり文部科学省からのアクセスでした^^。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2007年4月21日 20:46に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Google Analytics」です。

次のブログ記事は「学部サイト更新」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja