演習II

熱心な子が数名いるので、ちょっと面白くなってきた。ここまでの3回は、環境問題のラフなまとめ。次回は、日本国憲法に関するビデオをみることに(憲法問題の経緯を理解するワークシート、憲法施行からサンフランシスコ講和条約・60年安保、「所得倍増計画」により論争が収拾に向かうまでの、護憲運動を中心にしたドキュメンタリー)。蛇足ながらもちろん、私の個人的の考え(right-winger deviational ?)を披瀝することなどせず、「この問題に関して私は素人である」とまず宣言してから、授業に入ってますから。 本題の「作文演習」のほうは、出来る子は、すでに、かなりちゃんとした日本文を書く。残りの数名も、最後までついてくれば、「さすが大卒」と言われる程度の作文力はさずけることができる、はず、と自分を信じて、この一年はとにかくがむしゃらにやってみやう^^。でも、最後まで何人が残ってくれるかな。。 ところで、またカゼをひいている。連休明けに、汗だくで講義をした後に、寒風ふきすさぶ屋外の喫煙コーナーにいたから(わかりきったパタン)。土・日で治ると見込んでたんだけど、今回もまた長びきそうだな。。いまの時点では、いちおう、明日=今日は這ってでも行くつもりだけど、これから寝て、朝起きた時にはどうなってるか、自信がない^^。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2007年5月12日 19:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「学部サーバの sshd」です。

次のブログ記事は「ぬくもり」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja