新幹線、ひさしぶりの「旅行」なので、ちょっと興奮^^。「禁煙席」と言ったはずなのに、「喫煙席」の指定券になっていた。車内の空気がよどんでいて頭が痛くなってきたので、東京までデッキでたちっぱなし。スモーカーの私ですが、人の吐く煙はどうもダメなのです(なんてワガママなヤツ^^)。いつも思うんだけど、日本の列車って、到着予告のアナウンスが早すぎますね。「まもなく○○駅に到着します」とアナウンスがあって、荷物をまとめてデッキに出てから、ず~っと待たないといけません。英国では、このアナウンスも(車掌の気分次第で)あったりなかったりだった気がするが、降り損ねたことはない。
RIETI のコンフェランスは、intangible asset 無形資産の話が中心。日本のサービス業はなぜこんなに生産性が低いのか。ICT 投資の額じたいは米英とくらべて遜色がないのに、せっかく据え付けたハードを生かす intangible asset の蓄積がない、ということで、メインのテーマはもうひとつだったかなぁ(なんちゃって)。会場の赤坂プリンスホテルでは、隣の会場で某・超一流企業が内々定者の集まりをやっていた。男の子も女の子もやっぱりみんなビシ~っとしまった精悍な顔をしてる。00ゼミでこの会社に入ったIさんも数年前には同じようにここに来てたんやなぁ・彼女のビシ~っとしまった顔が思いだされて、よれよれのジーパンに髭ぼうぼうの自分の姿がちょっと恥ずかしくなった。赤坂プリンスに入れてもらえるかどうか一瞬不安になり、このまま帰ろうかと弱気になったところに、同じようにヨレヨレの明らかに同業者が大勢いたので安心^^。