Apple TV、ジュピター

というわけで、Apple TV は使い道があまりない(YouTube と Video podcast の低解像度ムービーを見るくらい)。と思っていたが・・・10年前のイギリスの写真を全部まとめて、BGM にダイアナ妃の葬式の CD を流して、スライドショーをやってみると、すばらしく感動的なものになってしまった。さらに、Apple TV は、H.264 という高解像度・高圧縮率のビデオ規格をサポートしていて、これ向けの変換ソフトがすでにいろいろ出回っている(Mac 用フリーソフトの iSquintHandbrake、Windows/Mac 用市販ものなら Xilisoft Video Converter など)。これはいいです・使えます(前言撤回^^)。 ところで、上の Diana, the funeral service は好きなCD で、いまでもたまに聞く。エルトン・ジョンが泣きそうになりながら歌っている Candle in the wind とか(YouTube でもこちらで見える)、首相就任直後のこの一件で男をあげて女王に貸しをつくったブレアの朗読とか(最近の映画 Queen によるとそういうことらしいので)、ダイアナの兄の恨み節のスピーチなども収録されているが、なんといっても圧巻は、葬式参列者が全員で合唱する賛美歌 I vow to thee, my country(YouTube では こちら)。原曲はホルスターの組曲「惑星」のなかの「ジュピター」。はじめてイギリスの地を踏んだ直後に聞いた大合唱だったこともあり、感動に身震いした覚えがある。ちなみに、この「ジュピター」は平原綾香のヒット曲 Jupiter の原曲でもある(が、平原の歌を最初に聴いたとき、崇高な歌がこんなんになってしもて・・・と思ったのは私だけではないはず^^)。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2007年8月 1日 14:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「telly, iPlayer」です。

次のブログ記事は「パレート改善」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja