BT junkie

仕事が一向にはかどらず、気を紛らわそうと、昨晩から今朝にかけて、前から見たかった映画を鑑賞。Notes on a Scandalあるスキャンダルの覚え書き)。 突然思い出して見たくなったので、後学のために、BT でダウンロードしてみた。BT は Bittorrent の意。ファイル転送プロトコルの一。基本的に P2P でコネクトしてファイルをやりとりするが、ダウンロードしながら、同時に、自分がダウンロードした部分を、同じファイルを欲しがっている他の人に向けて転送する。ネット上で多くのコンピュータがこんな風に「協力」しあうことで、大容量ファイルの高速ダウンロードが可能になる。周知のように、これを通じて映画ファイルなどがやりとりされるので、ネットワークの帯域が占有されてしまうことや、著作権がらみの問題などが浮上。

北米では ISP が「帯域制御」(Bittorrent 通信を監視して強制的に止めてしまう)に乗り出したが、多くのユーザは暗号化によってこの監視をくぐりぬけることに成功(「帯域制御」回避)。しかし、この暗号化による抜け道も通用しなくなる監視手法が開発され(『「帯域制御」回避』回避、Throttling All Encrypted Transfers^^)・・・と、戦いはまだまだ続くそうだ。 著作権に関しては、いまのところ、たとえダウンロード対象のファイルが違法な複製物だったとしても、日本の著作権法の下では、ダウンロードして個人で愉しむ分には違法性は生じない。そこで安部内閣が、ダウンロードの違法性も盛り込んだ著作権法の改革を急いでいる、という理解でよかったのでしたっけ。

なお、拙宅の環境では・・・700 MB くらいに圧縮された avi ファイルをダウンロードするのに1時間以上→mp4ファイルへの変換に45分弱→Apple TV に転送。まぁこれだけの手間をかけて、解像度の低い荒い動画を見るよりは、私はやはり DVD を借りるか買うかのいずれかにするわ^^。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2007年9月 5日 14:08に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「大学教育の収益率」です。

次のブログ記事は「BN, 夏の終わり」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja