疾走する幸せ

もう旧聞に属する話題かもしれんけど(昨日、喫茶店で週刊誌を読んで知ったので^^)、大阪府若手職員の朝礼で、ある女性職員が「あなたは労働者をバラバラにするようなことばかりやっている」と橋下知事にくってかかったそうだ(こちらのニュースなど)。知事は目くじらもたてず、むしろ「彼女は立派」と庇ったそうだが、あの物言いは古い労組のステレオタイプ。いくら知事が身内を庇って隠そうとしても、府庁内にはこういう体質が残っていて若手にも引き継がれていることを、全国の視聴者はまざまざと再確認したわけだ orz

共同研究プロジェクトの研究報告と予算消化に追われている。予算はけっきょく某天下り系会社からデータファイルを購入することに。予算締め切りが迫っているのでできるだけ早くしてくれと電話で懇願、ハイわかりましたと明快な応答はあったものの、どうせ親方日の丸独占業のことだから・・・と端から諦めて、来週一週間は毎日長距離電話で督促攻勢をかけるつもりでいた。と・こ・ろ・が!昨日(金曜)夜の7時過ぎに作業完了のメールが届いた。あの子たち、金曜の夕方に残業して仕事を仕上げてくれたんだ!ものすごく幸せな思いが体をかけぬけた。こんなにうれしいのはなぜだろう^^。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2008年3月21日 12:26に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「卒業式」です。

次のブログ記事は「新入生に勧める本」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja