積ん聴・未聴 CD のコレクションは、ブルックナーとマーラーを一通り集め終えて、ワーグナーへ(順序が逆か)。バイロイト名演集(33枚のCDセット、死ぬまで聞かんかったりして^^)、「ニーベルングの指環」全曲(7枚のDVDセット、死ぬまで見なかったり^^)を注文。 とりあえず、後期の作品からぼちぼち鑑賞をはじめよう^^。人生終わりに近づくほど、作品は円熟味を増し、より深遠なものになる(と、一般には、言えるはず)。Swan song といえば、ベートーヴェンなら「第九」、マーラーもブルックナーも交響曲第9番。ワーグナーなら「パルジファル」だろうか。最後まで闘い抜いて、若者の荒ぶる魂に未来への光を見いだそうとしたベートーヴェンは別格。最初から俗世の闘いとは別の地平にいて、ひたすら天国の至福を信じ抜いたブルックナーも別格。だけど、マーラーやワーグナーは、もがき苦しみ闘い抜いたあげくに、最後は、やはり神に帰依した(らしい)。よって、いまのところ、ボク的には、ベートーヴェンにはあんまり興味なし、ブルックナーは初期のものから全曲(とくに後期)が好き^^。そして、マーラーに関しては、消え入るように終わる第9番が一番よい。
検索
このブログ記事について
月別 アーカイブ
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (10)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (7)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (6)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (9)
- 2012年3月 (9)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (8)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (11)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (14)
- 2010年8月 (9)
- 2010年7月 (7)
- 2010年6月 (11)
- 2010年5月 (12)
- 2010年4月 (10)
- 2010年3月 (12)
- 2010年2月 (7)
- 2010年1月 (13)
- 2009年12月 (16)
- 2009年11月 (11)
- 2009年10月 (10)
- 2009年9月 (12)
- 2009年8月 (11)
- 2009年7月 (10)
- 2009年6月 (17)
- 2009年5月 (18)
- 2009年4月 (15)
- 2009年3月 (10)
- 2009年2月 (10)
- 2009年1月 (10)
- 2008年12月 (11)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (7)
- 2008年9月 (7)
- 2008年8月 (10)
- 2008年7月 (5)
- 2008年6月 (4)
- 2008年5月 (6)
- 2008年4月 (4)
- 2008年3月 (8)
- 2008年2月 (6)
- 2008年1月 (8)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (9)
- 2007年10月 (8)
- 2007年9月 (7)
- 2007年8月 (11)
- 2007年7月 (8)
- 2007年6月 (12)
- 2007年5月 (12)
- 2007年4月 (14)
- 2007年3月 (10)
- 2007年2月 (14)
- 2007年1月 (9)
- 2006年12月 (11)
- 2006年11月 (12)
- 2006年10月 (10)
- 2006年9月 (5)
- 2006年8月 (14)
- 2006年7月 (10)
- 2006年6月 (11)
- 2006年5月 (8)
- 2006年4月 (6)
- 2006年3月 (4)
- 2006年2月 (5)
- 2006年1月 (3)
- 2005年12月 (9)
- 2005年11月 (6)
- 2005年10月 (7)
- 2005年9月 (2)
- 2005年8月 (13)
- 2005年7月 (6)
- 2005年6月 (7)
- 2005年5月 (4)
- 2005年4月 (9)
- 2005年3月 (6)
- 2005年2月 (4)
- 2005年1月 (6)
- 2004年12月 (7)
- 2004年11月 (12)
- 2004年10月 (3)
- 2004年8月 (2)
- 2004年7月 (4)
- 2004年6月 (2)
- 2004年5月 (3)
- 2004年4月 (2)
- 2004年3月 (1)
- 2004年2月 (4)
- 2004年1月 (6)
- 2003年12月 (6)
- 2003年11月 (1)