ワラタw

なんでも、「荒木はマル経だ」と、うちの教員の誰かが言ってるそうだ。驚き・もものき・さんしょのき^^。ボクは学部専門課程から一貫して近経を勉強してきたですだ。三・四回生のころに下宿で毎晩必死で読んだのは、ヘンダースン・クォント『現代経済学』や稲田・宇沢『経済発展と変動』など。近経を勉強するサークルにもときどき参加して、産経新聞の主宰するキャリア模試(既に無いけど、今でいうところの ERE 経済学検定みたいなもんね)では、かのバカボン大学のなかではわりと優秀な成績をおさめていたように思いましたですだ^^。というわけで、ボクは生粋の近経畑。

そんなこと言うとらん、荒木はアカだと言いたいんだって?はいほい、たしかに高校時代には、見栄で、前進新聞や解放新聞を見た時期もありましたけど、当時の高校生にはさほどめずらしいことでもなく、また、すぐにやめました(そんなことも聞いとらんてか^^)。それにしても・・・う~ん^^。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2008年11月23日 18:39に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「マクロ経済学実習」です。

次のブログ記事は「また出張^^」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja