若人とカラオケ

Sugimoto-cho昨日はゼミコンパ。ひさびさ(だって、ここ数年ずっと20名以上の満員御礼状態で、毎回ポツリポツリと欠席する連中は名前も覚えられんので、飲み会をするにも・・・^^)。今年は9名の適正人数で、一人ひとりの名前も顔も趣味も把握ずみ。19:00 から2時間強の飲み放題のあと、光明池のジャンカラへ^^。朝まで歌い通すつもりだったが、数曲うたったところで体調がおかしくなり、代金を払ってボクだけタクシーで帰宅。5000円超半額の遠距離タクシー利用もずいぶん久しぶりのことだったが、運転手(女性)が、数年前まで泉ヶ丘近辺でスナックを経営していたらしく、「むかしはあのへんをよう飲み歩きましたわ~」と意気投合。親の生年が同じ大正14年だったり、バブルの頃の話をしたり、介護の話をしたり・・・。それにしても、さいきんの若い人の歌はさっぱり知らんけれど、全員がなぜあれほどまでにうまいのだろうか。毎月でもやりたいけど・・・おカネが続かんね^^。

写真は杉本町の大阪市大にて(市民利用で借りた本を返却に行った)。撮って出しで、自分ではちょっと気に入ってますねんけど。まぁ、かつての暗いイメージが植え付けられているからこその、ごく私的な感慨かもしれん^^。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2009年4月28日 18:04に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Moodle (2)」です。

次のブログ記事は「消えゆく組織」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja