SPSS、やはり・・・

IBMがSPSS社を買収するようだ。SPSSといえば旧世代統計ソフトの代名詞で、近年はSTATAやRにとってかわられた印象が強い。そしてIBMといえば、かつて、Lotus123がMicrosoft Excelにとってかわられた後に、斜陽のLotus社を買収した会社。この買収はあきらかな失敗だったとされているが・・・。まぁとにかく、大学向けSPSSは消えても大きな問題はないはず。高額のサイトライセンス費用を節約できるし、旧型の汎用ソフトに特化したユーザはオープンソースに移行すればよいだけのこと。

なお、本日某MLに流れた情報では、先日(↓で)ボクもボヤいた SPSS Text Analysis 3.0 は、やはり「深刻な不具合がある」ことをSPSS社が認めたそうだ。が、なんでも、保守契約を購入した顧客のみにバグを修正したアップデート版を提供するとか。ナニそれ?不具合は無償アップデートがジョーシキだろうと思うけどね(ニコンが仏様に思えてきた^^)。まぁ、ボクのところにはこの知らせすら来なかった。もうどうでもえ~わ、アホらし^^。

下の写真は自宅、針中野、阿倍野にて。ここのところ、近鉄南大阪線を利用する機会が増えた(これ以前に乗った記憶はまったくないんだけど)。通い慣れたる阪和線沿線との位置関係もほぼ把握。

高見 高見(拙宅のベランダから、D5000+Tamron10-24)

針中野 天王寺 針中野・天王寺 (D90+Voigt58)

このブログ記事について

このページは、eiichiが2009年8月 1日 08:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「一難去って・・・」です。

次のブログ記事は「趣味の楽しみ方」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja