Today is a good day to do ...

朝から学会を聴講。専修大学生田キャンパスは最寄り駅(向ヶ丘遊園)から徒歩15分とあったが、あの急な坂道を誰が15分で登りきれるのか(いや、あんなのをしんどいと思うのはボクだけかも^^)。 「差別」というタイトルのセッションにて。インドのカースト制(階級間の所得格差)が崩れつつあるという分析(Quantile Decompositon)や、大学教員の世界にも男女格差が未だ残るといった分析(hazard function)などなど。本学大学院あたりでも何度も聞かされそうなテーマだけど、理論モデルと実証分析手法はかなり高度。いずれも、「機会の平等」を基本にして理路整然とした展開。ちょうど偶然、行きの新幹線車中で読んでいた本(『日本経済の活性化』日経新聞社)の中に、「主流派の経済学者は、機会の平等を目指すべきであり、結果の平等を目指すべきではないという合意を持っている」とまで言い切っている一文を見てちょっと驚いたこともあり・・・。

で、夕刻は恵比寿ガーデンプレイスで過ごす。

恵比寿 Today is a good day恵比寿 People heading for a museum 今日は良い日、美術館へ向かう人たち(恵比寿, D5000+Voigt20)

ところで、携帯電話を落として破損してしまった。機種変更はばからしいので、au からソフトバンクへの家族一斉(といっても妻と二人)の乗換えを思案中。この際だから iPhone3G に^^。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2009年10月10日 23:39に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「台風上陸前夜」です。

次のブログ記事は「趣味の楽しみ, iPhone」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja