↓というわけで、原稿をまとめた。 前回の印刷屋は TeX を受け付けず(こんなことを信じられるか?)、pdf で渡したにもかかわらず、原稿は Microsoft Word でほしいと要求してきた。たぶん、今回も同じ印刷屋だろうから、もう TeX は使わないほうがよいだろう。ということで、Mac の Pages で作成した(これだと Word 形式でも保存できるから。ボクはWord を使うと発狂する人なので^^)。
で、数式を LaTeXiT で作って Pages に貼り付ける方法。どうせすぐに忘れるから、メモしておこう。
- LaTeXiT でフォントサイズを小さめに指定
- Pages インスペクタの「オブジェクトの配置」(左から三つ目)で・・・
- フローティングを選び
- 回り込みのチェックを外す
- 数式の図形をマウスでつまんだら、コマンドキーを押しながら文章のなかに貼り付けていく(これが大事!)。コマンドキーを押すと、図形を自由に動かせる。コマンドキーを押さずにやると、勝手なグリッドに配置されて、自由に動かせない。
それにしても・・・ワードの doc ファイルが文書交換のデファクト・スタンダードだなんて、もうたかだか数年先までのことだろうと思うけどな。。