某大学研究会にて

むこうの教員があつまる研究会で、統計ソフトRの活用について話してくれということだったので、ちょっと気合いを入れてプレゼン資料を作成し、実演用のMacBookと接続ケーブル類(変換コネクタと、念のために5m長VGAケーブル、Macを大型画面に接続する装備は無いところが多いんです)などをリュックにかかえて、神戸市の西の果てまで行ってきた。で、参加者は・・・5名だった^^(こういう集まりは、いずこも不調のようですネ)。 資料作成の過程でいろいろと再発見があって自分自身の勉強にもなったので、今日のプレゼン資料をベースにして、近々、「Rによる計量経済分析」サイトをたちあげよう(かなと思ったり・・・^^)。

帰路に、主宰者の先生と板宿の飲み屋で一献かわしたが、大阪の某公立大経済学部が消滅するとか・・・。酩酊しはじめたところで、同席していた向こうのドクター院生が「竹○△蔵などは経済学者ではない」と言うんだけど・・・まぁ元気でよろし^^でもちょっと違うだろ。よかれあしかれ、現代経済学の正当なロジックが日本の政治の表舞台に出たのは、小泉・竹中時代が最初で最後では・・・などと、まぁボクも自分が言ったことをあんまり覚えていない。あぁ~楽しかった^^。

明日(今日)は朝からふたたび東京へ。私情協総会に参加したあと、一泊して、写真展を3件ほどハシゴする予定^^。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2010年3月30日 03:17に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「物欲というか・・・」です。

次のブログ記事は「神田川の桜、新幹線での珍事」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja