春学期の講義は終了

先週の水曜日、会議の途中でキレそうになった。ボクの報告中にときおり甲高い鬱陶しい声の私語が響いていたから。報告自体が不本意なうえに週明けからの体調不良に加えてあの私語はトリプル・パンチだった。もちろん、私語の主は教員である。 週の中盤、私語にまつわる話題をプライベートなMLで呟いてみたところ、何通か反応があった。「大学生の質の低下は大問題」--- 私語は公共マナーの問題で、学力の低下とは無関係だろう。教授会でも私語がとびかう昨今なんだから、大学生の質の低下というより、日本人の質の低下というべきでは・・・^^。「いまどきの大学生は妙な権利を主張するから」--- 学生ではなく、親なんですよ。正確に言うと「親」でもない。世間が言うほどに、道理のわからない親は多くないはずだから。じゃあ誰なんだろう・・・やっぱり社会全体の変化と関係がありそうな気がするけれど(と言葉を濁す^^)。。

拙宅付近 (左クリックで拡大表示)

このブログ記事について

このページは、eiichiが2010年7月25日 03:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「祭花」です。

次のブログ記事は「試験監督のあいまに」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja