村井純氏の講演「インタネットの将来」。仕事をほっぽりだして、某倶楽部の講堂(村井氏いわく「松下幸之助が魂の講演をした場所」)まで、聞きに行った。某国家プロジェクトの統括所長や某国立大学教授の話は退屈だったが、村井氏の話は夢と希望にみちた素晴らしいものだった。2022年FIFAワールドカップ招致活動(Dream2022)のプレゼン資料など、スケールの大きな楽しい話ばかり。でも、こんなデッカい構想を実現するのは、おそらく日本の企業じゃないんだろうなぁ。。
「既定ブラウザ」を Chrome に変更。拡張機能をあれこれインストールしてみた。Better Gmail や Calendar checker は文句なしに便利。それから、Read it Later というサービスの存在を知る。これも iPhone とかんぺきに連携できる。Auto Patch Work(自動ページめくり)などもたいへんに便利。