TeX文書のPDF入稿

格安印刷業者が増えたためか、印刷屋の技量プライドが落ちたためか、はたまたTeXを使う(一部の)人間の技量が低下しているためか(はいはい私もそうかもね)、TeX入稿を断る印刷屋さんが増えているらしい。土曜日曜とひょんなことに首をつっこんで、この問題を再認識してしまった。

TeX入稿についての誤解 TeX入稿についての誤解、についての誤解

など。前者によると、TeX原稿を印刷屋に持ち込むには・・・

  1. TeX原稿を受け付ける会社に頼む
  2. dvipdfmxでpdfにする
  3. dvipsでPostScriptにしてからDistillerでPDF/X-1aにする
ということらしい。昨年だったか、この(2)の方法でうちの紀要に投稿したら「Wordに直してくれ」と印刷屋が言ってきた。ボクは印刷屋に対してキレかけたが、研究所のまじめな事務員さんは従順に全文をWordに直してくれたことがあった。わけのわからん世界だと思っていたが、そういう契約になっていたのかもしれないね。

この先、論文を投稿するにはどうすればいいんだろうか。でもまぁ、そんな心配をする前に、目の前の仕事を・・・^^。が、とりあえずまず夜食に、日清焼きそば。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2010年8月24日 02:03に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「猛暑もそろそろ」です。

次のブログ記事は「東京出張なう」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja