講義やゼミで、いくつか新しい?ことを試みていて、準備に大わらわ。さいきんは、この日記を書いているヒマがない。今週のできごとを、いろいろ(PCVAN風)で。。
かの女性国会議員の「No2じゃダメなんですか」発言で脚光をあびた日本のスパコン。その権威を招いて講演会をしないかというアイデアをうかがった(ツテのありかを聞いてさすが大学教員と感心)。技術者の講演は本学ではかつてなかったことだが、たとえば、事業仕分け(成長戦略)の不毛?といった方向に持っていければ、コーディネートできそうな人(というか、講演者そっちのけで何時間でも喋れそうな人^^)は学内に何人もいるなぁなどと勝手に想像したり・・・。
ゼミで Ajax でもかじってみようかということで、手始めに Javascript で電卓をつくってみた。「そんなの Java でやりましたよ~」とヘラヘラ笑うヤツがいて、ちょっとムっとくる(T間/H瀬教授の人気科目でやってるのはもちろんオイラも知ってるよ^^)。だからオマエね、電卓をつくるのが目的じゃないの・Javascript の作法を即席で知るのが目的なんだよ・Java より数段扱いやすいだろうなどと教え諭そうとしたところ・・・「いや~さいきんは、Java と Javascript の違いを知らないバカもいますから~」(人の話をまったく聞いていない^^、というか、それは数年前の誰かの非教育的な愚痴)。いきなり意気消沈、この路線はやっぱりやめておこうかしらん。。