午前中は総合病院で検査。「再びおいでください」(がびょーん^^)ということになって、年明けの日帰り手術を予約。正午前に病院を出たが、ちょっと憂鬱な気持ち。午後からの歯医者の予約はキャンセルした(このうえに、親からもらった大事な歯を抜いて義歯にするなんて・・・^^)。
意気消沈したときにはガジェットで気晴らし^^。ということで、野田阪神のヤマダ電機へ行き、iPad を衝動買い(64GB WiFi モデル)。とりあえず、iBooks, Good Reader, SimpleNote 等々の定番ソフトをインストール。産経新聞はやはりiPhoneより格段に読みやすい。また、無料のBBC Newsも秀逸(Live Radioが付いていて英語学習にも良い)。Longmanや大辞林などの辞書類は、iPhone用に購入したものが動く(画面は小さくなるけれど)。プレゼン用にKeynoteを購入(TeX Equationとの組み合わせで資料の作成も可能、R for iPad も早晩?)。さらに、Safariのページ内検索、iSSH(iPadは最良のSSHクライアント)などなど。。 なお、ポケットWiFiについては検討中だが、もうちょっと安くならないとね。購入時にちょこちょこと計算してみて少々驚いたことに、ソフトバンクのiPad向け定額パッケージ(3G, 2年契約)でiPadを購入するより、iPad と e-mobileのポケットWiFiを別々に購入した方が安い。「光の道」より、やはり「無線の道」か^^。
ただ、まだ気が晴れるには遠いので、ニコンのキャンペーン中(1月中旬まで)に、大三元の残るひとつ(Nikkor 14-24 f2.8)をいっちゃおうかと・・・(買えるうちに買っておく、余生の楽しみに^^)。
ところで、前から気がかりだったんだけど、電子書籍の購入費は、公費で落とせるよね?フツーの本でも、最近は、買ってきたばかりの新品を裁断して全ページをスキャナで取り込んで iPad で読むのが流行だそうで、そのための裁断機や自動スキャナも安価に販売されている。この場合、裁断される本の購入費は・・・。
深夜の音楽番組で、どこかで聞いた懐かしいメロディーが流れていた。誰の歌だったかとやっきになって探して、やっと見つけた。John Denver "Today" 何十年ぶりだろう。。