iPadのWiFi不調

iPadのWiFi接続不良があちこちで指摘されている模様。実は拙宅でも購入直後からこの問題に悩まされているのです。うちの場合、いったんは接続できても、知らぬうちに(数分後ないし数十秒後には)勝手に接続が切れている(というか、ローカルではつながるのでGWのIPなどが消えてしまうようだ)。たとえばニュースサイトを開いても、ニュースを読んでいるうちに接続が切れるので、次のページを読むためには設定画面に移動してWiFi接続をリセットせねばならない。1ページ読むたび毎に接続を切ってつなぎ直す作業が必要という、かなりバカげた「仕様」^^。 iPadテクニカルサポートとやらに電話して、動作保証がとれているWiFiルータのメーカ名型番を教えてくれと問うてみた。「すぐに調べて5分後に折り返しお電話します」ということだったが、数日を経た今も音沙汰ナシ(さすがにソフトバンクのサポート、むしろ感心^^)。巷の噂では「B社のルータとは相性が悪い」とか。おぉウチはまさにB社だけれど、「相性」ってそんな言葉で片付けられても^^・・・と苦笑しつつ、無線ルータ側の設定をところどころいじってみた。で・・・802.11nのチャンネル幅とやらを20Mhz(デフォルト値)から40Mhzに変更したところ、まともに動きだしたようなんだけど(いやまだわからん、アップルの推奨設定ページには20Mhzとあるし・・・^^)。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2011年1月23日 13:13に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「メールの民間利用」です。

次のブログ記事は「完璧の中国、トップダウン」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja