自炊

正月中にiPad関連の備品を3点購入した(昨日注文したら今日届いた、Amazonは正月も24時間稼働?)。スタイラスペン、断裁機(PK513L)とスキャナ(S1500)。後二者は、巷間うわさの「自炊」道具。自分で電子書籍を作成することを「自炊」と呼ぶそうだ。拙宅には、断裁機、スキャナともに(年代物の)高級品が既にあるのだが、前者は写真プリント用、後者もフィルムスキャンに特化した機種である^^。というわけで、上記2機種をとりそろえて、流行を追ってみることにした^^。 手順はいたって簡単で、PK513Lで本をばっさりと裁断(全ページをバラバラに)して、S1500で適度な大きさのpdfファイルにする。たとえば、300ページほどのハードカバー本を、表裏背の厚いカバーを手で剥がし、半分ずつ裁断して、30枚~50枚ずつスキャンするだけ。わずか10分ほどで電子書籍が完成する。こうしてできた電子書籍をiPadで読むためのソフト(Viewerアプリ)については、いくつか試してみたが、けっきょく、iPhoneでも使っているGoodReaderに落ち着いた。栞をはさむ・下線を引く・ノートを任意の位置に添付・(フリーハンドで)書き込むといった一連の作業が可能。 いまのところはこれで十分に満足。今後の課題^^は、テキスト化かな(Acrobat9のOCR機能ではファイルサイズが大きくなってしまって・・・)。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2011年1月 4日 03:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「年賀状」です。

次のブログ記事は「ハーバード白熱教室」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja