数量割当

東日本方面に嫁に行った妹から「水が無い」との連絡が入り、ペットボトルのケースを取り急ぎ宅配便で送った。大阪市内でも既に購入制限が出ていて、近所のスーパーでは一人3本までということだったので、スーパーを「ハシゴ」した^^。どこの店も数量割当(rationing)。短期的な超過需要に価格が反応しないのは合理的なことなんだと、妙に納得した。そういえば阪神大震災の時にペットボトルを1本1万円だかで売ろうとしたコンビニが話題になっていたが、店名を大々的に宣伝してあげればよかったのに。。

リヤドロの人形(拙宅物置)

このブログ記事について

このページは、eiichiが2011年3月18日 22:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「おかしな回帰」です。

次のブログ記事は「1x, Paypal」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja