水曜は鬼門

朝、身支度を済ませ出かけようとして、ふと後ろを見ると、妻がうずくまっていた。父のことが頭をよぎり、とっさに119番で救急車を呼んでいた(はじめての経験)。江戸堀から10分足らずでかけつけてくれて、応急措置の後に、受け入れ病院の探索。ふたつほど拒否された後に、堂島の年金病院へ。数時間で容体は安定、別状なしで一安心。救急車はすごい。このスピードなら、万一脳梗塞を起こしても後遺症なく完治可能かも。。公共サービスのことはもっと良く知り、信頼して、ちゃんと活用すべきですネ。大阪市消防局です^^。

それにしても・・・休講掲示の依頼、受講生への個別連絡、会議のキャンセル、(メールでも携帯でもすぐには連絡がとれない人への)伝言依頼など、ちょうど二週間前の水曜日と同じことを繰り返していた。よくよく考えると、水曜日3限目の大学院講義は、まだ1回(イントロ)しかやっていない。五月連休明けの開講になってしまいましたが、どうかご寛恕ください。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2011年4月27日 22:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「葬儀を終えました」です。

次のブログ記事は「北大阪線の風景」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja