Facebook に関する素朴な疑問。利用規約上、複数のアカウントを持つことができないようだ。たとえば、仕事つながりのアカウント以外に、趣味つながりの別のアカウントを持つことができない。ボクのような二重人格者?は、これは困ったことだと思うのだけれど・・・。
まず、本人に明示する意志がなくとも、friend つながりで追っていけば、勤務先(職業)・出身大学・学部・卒業年(つまり年齢)あたりまでは容易にわかってしまう。華麗な学歴と職歴を持つビジネス・エリートたちが親交の輪を拡げるためには格好の機能かもしれないけれど、趣味が一致して friend になった人と会話をかわす際にはそんなものは必要ないし、余計なノイズにもなりうる。また、趣味つながりの friend との会話が、仕事つながりの friend にも筒抜けになってしまうという仕様は、どうにも「障壁」に感じてしまう。会話がしづらい。当然のことながら、個人的な趣味の会話は仕事仲間には無関係だし、職場つながりの会話は趣味仲間には無関係のことだから。ホントにコアの会話はクローズドなグループ内で行われているのだろうか(そんな風にも見えないけどなぁ)。
別件で気になるのは、"People whom you may know" や Friend リスト、Top News の並び。読み込む度に変わるが、ランダムに変動しているわけでもなさそうなんだけど・・・なにか規則のようなものはあるのかな。。