秋学期のはじまり~

エレベータであう人ごとに「はじまってしまいましたネ~」と言葉をかわした月曜日。1限目の英語講義に、英語圏ネイティブの留学生が二人やってきた。 たかだか10名を前にして I'm so surprised at this BIG audience、ボクの名前は「英一」、この漢字はEnglish No.1という意味だけれど to be honest, ボクの英語はそんなにうまくないからね~と言うと、いやいやそんなことはないよと首を振って笑ってくれる --- 例年どおりのスタートだったが、話を聞くと、ひとりはインドの名門大学で経済学を専攻する大学院生だった。かの国からは覚えているだけで4人、いずれも particularly excellent な秀才だった。数年前には社会学専攻の院生もいたが、今回はズバリ経済学専攻らしい(そんな秀才中の秀才がウチに来てナニするの?と、即座にはどうしても思ってしまうんだけれど、まぁそこは・・・)。簡単なプログラムを書いてシミュレーションすれば難しい統計学の定理の意味もある程度把握できる、というようなことを話したら興味を持ってくれたようなので、今年はこの線できまり。日本経済の話なんかしても、外人はもう興味を持たないだろうから。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2011年9月27日 03:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「東京の風景」です。

次のブログ記事は「数学(というか、算数)のこと」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja