昼下がりに天王寺で雑用を済ませたあと、実に久しぶりに日本橋(でんでんタウン?)を歩く。ジョーシンで和式トイレを借りた。事がすんだ後に立ち上がったら、胸ポケットから iPhone4s が便器のなかに落っこちた(※すでに水洗済みの水の中へドップリと)。ぼうぜん自失^^。(たぶん)5〜6秒ほどながめた後に引き上げて、(たぶん)20秒ほど何もせずにいた。はっと気づいて、表面の水滴を拭いたが、ディスプレイが点滅、ホームボタンが効かなくなっていた。近くの喫茶店にかけこんで、ふたたび表面をふき、コネクタ周辺から水滴をふるいだそうとした。何度かリセット再起動を繰り返していると・・・まずディスプレイが正常に戻った。3G, WiFi ともに接続は問題なし。各アプリも正常に作動する。あとは、ホームボタンのみ。そこで、コネクタに口を押し当てて、本体内に強く息をふきこんでみたところ・・・ホームボタンも復帰した。そのまま水平に30分ほど安置。なんとか使える状態に戻ったようだ。しかし、内臓カメラのレンズには水滴がついたまま。それと、電源オフができなくなってしまってる(必ずリセット再起動してしまう)。まぁ、いいか。 いまネットで確認してみるとずいぶんと間違った対応をしたようなんだけど^^、でも、落っこちた直後から、なぜか、コイツは大丈夫と確信していた。少し前に、ふつうは見つかりそうにもないところ(タクシーのシートのすき間)に落として、数時間後に気づいてタクシーを降りた駅まで戻ってみたら、ちょうどそのタクシー運転手が駅前に居て、車内をしらみつぶしに探してくれて、事無きを得たことがあったから。まぁ、iPhoneに関してはなぜかツイている(他はボロボロ?^^)。
そのあと、たまたま目についたオーディオの店へ。店員さんに声をかけられたので、アンプのグレードアップとかいうことで、いろいろ話を聞いた。あるプリアンプを価格.comの最安値よりはるかに安くオファーされたが、おいそれと手が出るレベルではないので・・・^^。なんでも、むかしレコード・プレーヤーのカートリッジ(レコード針)のバラエティを楽しんだ人たちは、さいきんは、DACのバラエティを楽しんでいるとか(ホントか?)。でも、やはり餅は餅屋、ひさしぶりに「日本橋」の雰囲気を味わえて、よかった。それにしても、こんなオーディオ屋も、今日歩いた限りでは、二軒しか見つからなかった。もう一軒のほうは、声もかけてくれなかったし・・・。さびしくなったねぇ。。