ポカの二連発

月曜は朝1限から4限までぶっとおしの講義(9:20〜16:30、昼休み50分、各時限のあいだに10分間の休憩)のあと、16:50から19:00くらいまで会議。こういうスケジュールを数週間も続けると、ポカを無意識にやってしまう。

昨日の3限。先週に配布済みのプリントに沿って説明をはじめたが、受講生の様子がおかしい。一人が手をあげて「そのプリントはもらってません」。え!?前回に配ったプリントを確認すると・・・裏表に同じページを印刷していた。
つづく4限。前回の復習から入るが、話しはじめて20分くらいで息切れ。「それでは今日のお題に入りましょう」とプリントに沿って説明をはじめたが、受講生の様子がおかしい。一人が手をあげて「そのプリントはもらってません」。え!?講義をはじめる前に配ったはずのプリントを確認すると・・・教卓に積み上げたままで配っていなかった。

と、冗談のように書いているけれど、真剣に方策を考えないと・・・。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2012年5月12日 00:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「休講」です。

次のブログ記事は「ワークプレースメント」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja