真のスペシャリストを・・・(;;)

深夜に、大学の全構成員あてに、広報課からのメールが届いた。なんでも、「環状線と桜島線の19駅構内23面に特大ボードで広告を掲出」したそうで、そのポスターの画像も添付されている。わざわざ全員に周知させる意図は不明だが、まぁそれはおくとして・・・
メールに添付された縮小画像を見ると、キャッチコピーの日本語がおかしい(「55校の交流協定」で「と」が抜けている、文章全体の歯切れも悪いけれど・・・)。それに、写真がゴースト出まくりのトーシロ風・・・。いや、ボクは、実物はきっともうすこし迫力があるのだろうと思い直して、さっき深夜の2時すぎに自転車をこいで、最寄りの西九条駅まで実物のポスターを確かめに行ったんだよ。

写真の良悪はポスターの生命線だが、どうにもいまひとつ・・・。近隣のH大学あたりは、良いコピーライターと良いカメラマンを雇っていると思う(あるいは、内部にセンスの好いスペシャリストがいるんだな、きっと)。ウチも、OBのプロ写真家あたりに相談してみればどうなのだろうか。。

追記)
全学Webサイトのほうも、いまひとつ・・・。なお(たまに誤解をうけるんだけど)、ボクは今も昔も、全学サイトにはまったく関知していない(ボクが一から構築したのは経済学部サイトのほう、もちろん全学サイトについても隔靴掻痒の感はいつも持っているけれど・・・)。そういえば、大学案内(印刷物)のほうも、5年ほど前に某研究科長のアホな文章をアホだと指摘して以来、ボクのところには校正依頼がいっさいこなくなったままだネ^^。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2012年6月 1日 23:23に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「産業特性と地域特性など」です。

次のブログ記事は「産業特性など」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja