いろいろ

誕生祝いに、妻が有馬温泉に連れていってくれた。いつもとは格の違うホテルに一泊、フルコースのフランス料理を食するのはずいぶんと昔の誰かの結婚式以来ではないだろうか。ワインのテイスティングなんか恥ずかしくてようせんし、肉の焼き具合を問われたら条件反射で well done と答える(狂牛病真っ盛りの英国でパブの安い肉ばかり食ってたトラウマ)。朝食バイキングはメニューが豊富すぎて、腹がパンパンになるまで食べてしまい、帰宅後に胃薬を服用。この貧乏性は生来にして、死ぬまで治らない^^。

大津市の中学2年生自殺?事件。大津の地名で青木悠君の事件を思い出し(命を大切に)、検索してみると、青木悠君の出身中学でもあるらしい(彼を殺害した犯人=当時15歳もこの中学に通っていたかどうかは不明だが)。 この中学校はホームページを持っていて(こちら)、つい先日(2012年7月4日)にも更新をしているが、事件に関する記述がまったくない。強い「違和感」を覚えるが、まぁなんというか・・・。

地元が東北のがれきを受け入れるということで、近くの区民ホールで反対集会(講演会)が開催されるらしい(入場料1000円^^)。1000円払って素人のアジテーションを聞いてもしかたないよ。ほんとうに自分や家族の命にかかわる深刻な問題だと思うのならば、自分で調べて自分で考えるしかない。いろんな「科学者」がいろんな見解を述べてはいるが、注意深く観察を続けることが肝要だ。

水曜日はひさしぶりの東京出張。日帰りのつもりだったが、やっぱり(木曜の講義に体力温存のために)、前夜は東京泊(いつもの東横イン)とした。でも数時間は稼げるのでちょっとだけ寄り道して、写美の川内倫子展とか(この人じしんにはほとんど興味ないんだけど・・・)。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2012年7月 8日 01:39に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Euro2012,はつ恋,barplot()」です。

次のブログ記事は「社会人力としての統計」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja