いろいろ

「風の旅人」という写真誌が復刊するそうだ。この編集者(主宰者)はステレオタイプの喫茶店左翼のようだけれど、まぁそれはそれとして、なんとなくこの雑誌の中身にはひかれていて、定期購読を申し込んでしまった。

ひょんなことから、某公立機関がやろうとしている計量分析の話を聞いてしまった。研究員間のメールのやりとりまで見せられてしまったが・・・(阪大院卒と本学院卒、ほぼ同じ知識レベル?)

話題の「血脈主義」文献の全文をネットで拾い読みしてみた。著者は過去に盗作歴があるらしいが、なるほどヒドい文章だ(「すべからく」の誤用などは作家失格では?)。当の大阪市長は軽く去なしたそうだけれど、部落解放同盟はなぜ沈黙を守っているのだろうか。(一緒に暮らしたこともない)父親が被差別部落出身のヤクザだったから、(ヒットラーですら同列に並べられることを拒むような)「汚物」になるのだ、などという表現は「いわれなき差別」ではないのか。市長がやってきた大阪の財政健全化施策(現業職員の高給是正など)は彼らの金銭的利害には反するのかもしれないが、それこそ「カネより大事なもの」があるのでは(人の世に情あれ希望あれ?)。
たまたま昨日あった英国人(八尾市在住^^)もこの記事には驚いたようで、かの国での「平民」騒動や、BBCの記事のことを知らされた(こちら、書いたのは日本人記者で、「ヤクザの息子を自称する新市長が、下品で卑猥な vulgar and obscene 大阪をセックスとギャンブルで盛り上げようとしている」とある)。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2012年10月21日 00:11に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「対日経済制裁、デフレ脱却論」です。

次のブログ記事は「Super boring(チョー退屈)!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja