南海電車の割引チケットを利用して、金剛山へ。
金剛山ハイキングはロープウェイで頂上まで上がり「登山口」へ下って行くのが通常のルートらしい。何も知らないボクらは正反対に、登山口から頂上まで歩く「錬成ルート」を選んでしまった。ボクにはかなりキツい行程、7合目以後は後ろから来る人に抜かれはじめ(ちょっと恥ずかしかったので)写真を撮るふりをして休みながら、なんとか頂上までたどりついた(筋肉痛が出るのは月曜あたりから?筋肉痛までの日数と年齢の関係)。
μ4/3カメラ(+レンズ群) はとても軽くてハイキングには最適、OM-Dになって(センサーをパナソニックからソニーに変更して)画質もAPS-C並みに向上しているとは思うんだけどなぁ・・・( ↓ 修理しても直っていなかったようです^^)。