新装なった梅田阪急百貨店の高層階レストランへ行ってみた。「銀座アスター」の名を見かけて、まよわず、中華へ。阪神電車梅田駅に隣接する地下食堂街は、ボクが幼少の頃から存在していて、そこの名物といえば「チャーメン」だった。検索してみると、雪印デリカテッセンが経営していたという記事が目につくが、ボクの記憶では銀座アスターがやっていた。あれはホントに美味くて、いまだに中華ではどこへ行っても「かた焼きそば」を注文するが、あの味には出会えない(たまたま検索で引っかかった西宮の中華そば屋はメモしておこう^^、こちらもしくはこちら)。まぁ、小さい頃はみんな貧しかったから、あの頃飲み食いしたものはなんでもとびきり美味かった記憶しか残っていないのです(「大阪のお好み焼きはホントにまずくなった」「ミナミの大ダコなど大阪のタコ焼きではない」というのは、同年代以上の大阪人との会話では決まり文句^^)。
(阪急百貨店から大阪駅方面、iPhone5)
卒業式当日にちょっとうれしい知らせ。大学院修了生が情報センタに非常勤雇用された。志のある有能な卒業生がさらに高いキャリアを目指すには格好の制度だと思う。
↓ Google Reader 廃止の一件は、とりあえず Netvibes に全購読サイトをインポートしてみたが、どうもしっくりせず(講読サイトの多くは写真サイトなので、表示がちょっと・・・^^)。でも、なんのことはない。Feedly が早々に「シームレスな移行」を表明したようだ(こちら)。