神様仏様、井端様

19:30に帰宅して、テレビにかじりつく。WBC 日本=台湾戦、はらはらドキドキの末に薄氷の勝利。糸井にバント、代打に長野、見るに耐えない監督采配だったけれど・・・。

それにしても、美酒をチビチビやりながらの野球観戦は至福の時間。監督のおかしな采配のたびに頭に上る血流をクールダウンするには、麦チョコ系に限りますね。大分焼酎「兼八(かねはち)」の美味さに感動して以来、同じ系統のもの(麦+麦麹、常圧蒸留、低濾過)をいくつか試してみたのです。ちょっとビターな釈云麦(じゃくうんばく・福岡)、こってり濃厚な泰明(とくじょうたいめい・大分)も捨てがたいけれど、やっぱり兼八がいちばん美味い(先頃ようやく兼八原酒も定価にて入手^^)。ちなみに、つまみはスナック菓子の「いかの姿あげ」が最適解。さいきん近所のスーパーで見かけないので、業務用20袋1050円をアマゾンで購入^^。

大学パンフに新大学院生へのメッセージを、という要請があり、「知を畏れ、知を愛する心を育みましょう」という文言を送っておいた。後半部はボク自身の指導教員からの受け売り。浮世の冥利を求めて?大学院に紛れ込んだボクに向かって、「愛知」という言葉をよくおっしゃっていた。顔写真の撮影は断って自前で準備すると言ったら、カメラ目線で350dpi縦4cm以上2MB以上という条件が印刷業者からきた。近年は、この種の写真は自前で準備している。他人に撮ってもらったものはなんだかいつもネガティブな印象なので・・・(取り繕うわけでもないんだけど、まぁ、なるべく自分らしさが出ていると思えるものを^^)。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2013年3月 9日 01:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「東京でいろいろ」です。

次のブログ記事は「Google Reader 廃止!?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja