Apple Store 販売停止措置

iPhone,iPad を iOS7 にアップデートしたところ、ふたつの辞書アプリ、LDOCE(ロングマン英英辞典)とRoget's II Thesaurus(ロジェ類語辞典)が作動しなくなった。なぜだろうと調べてみて、ビックリ。このふたつの販売元Enfour社は、すでに今年の1月に、Apple社から「出入り禁止」の通告、つまり、AppStoreでの販売停止処分をうけてアプリ市場から撤退していたようだ(原因は、海賊版=不法コピーを防ぐためにある種の仕掛けをアプリに組み込んだところ、その仕掛けにバグがあって、正規ユーザまでも不法コピー使用者にしてしまったということらしい)。しかし、ミスをおかした会社が罰を受けるのは仕方ないとしても、この場合、ユーザはどうなるのだろうか。。Enfour社は人気商品のLDOCEアプリを別会社(名目上?)に譲渡したらしく、LDOCEのほうは、この別会社から新製品を無料でもらうことができた。でも、ロジェ類語辞典のほうはサポートなし(きっと、ユーザ数が少ないマイナーなアプリだから・・・)。

追記 20/Sep)直接にEnfour社にメールで問い合わせたところ、アプリ部門の譲渡先が販売している同額商品を提供する以外に方策がないと、平謝りに謝ってきた。返信を期待していなかったので、すこし驚く。でも、ロジェの代替物は見当たらないのです(たとえば、プリンストン大のWordNetなどでも類語の数が比べものにならない、ロジェは非母語話者の学習には格好の辞書だと思う)。


ほたる町の十六夜

このブログ記事について

このページは、eiichiが2013年9月19日 21:42に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「東京五輪の経済効果」です。

次のブログ記事は「アップルの底力?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja