アップデートなど

情報処理推進機構からの「注意喚起」(こちら)に従って、おもむろに、学部サイトのCMS等を最新版へアップデート(といっても、もとからこの注意喚起にはひっかからないバージョンだったんだけど)。念のためにサーバ全体の復旧用スナップショットもとってもらったが、問題なく完了。
上の注意喚起文によると、セキュリティ面で脆弱なバージョンを使い続けている国内サイトはかなりの数にのぼるそうだ。億劫とかそういう次元ではなくて、業者まかせでグチャグチャに弄られていて、なおかつ業者を途中で変更したりしていると、アップデートもままならないということに・・・(勝手な想像だけれど)。

土曜は、ある集まりで、お二人の若い研究者のプレゼンを聞くことができた。いずれも爽やかな好青年でハキハキとした受け答えがすばらしかった。経済学のswamp(泥沼)などという表現で、あちらこちらの大御所が、複雑化した(わりには現実を説明できない?)マクロ経済モデルを非難しているが(こちらなど)、彼らのプレゼンを聞いていると、まだまだこれからという印象。大規模なシミュレーションで、コンピュータ集約度はさらに高まるのかな(年寄りの冷や水にしかならんけれど、残りの研究人生はこの分野にドップリとつかってみようかな・・・などと^^)。。
それにしても、司会をつとめた同僚はホントに面白い人だ。いついかなる場所でも笑いをとり、場をなごませることを忘れない。あの姿勢は見習いたい。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2013年9月29日 03:44に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「アップルの底力?」です。

次のブログ記事は「消費増税、不人気な実習科目など」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja