忙中のいろいろ

昨日の情報処理演習。総務省から都道府県別のいろんなデータをダウンロードして、加工して、Google Chart APIで日本地図を色分けしてみようというお題(こんな感じ)。延々と説明しながらプログラム(Javascript)を作成、さぁ実行してみよう!としたところ・・・動かない^^。困り果ててしまった。「ネットワークの障害だろう、しかたないネ」とその場を取り繕って、授業を終了(みんな、怪訝そうな顔で退室^^)。原因は、ほんとうに外部の障害で、作成したプログラムをみんなで実行しようとしたちょうどその時に、Googleのサービスが止まっていたようだ。担当教員の面目まるつぶれ、いやはや^^。

二週続けて、読売テレビ「たかじんの委員会」を見た。三橋某なる評論家が登場、レギュラー出演者の宮崎某なる評論家といっしょになって、あぜんとする発言が続く^^。いわく、アベノミクスの三本の矢のうち第一第二の矢は100%正解だが第三の矢などは有害無益にて不要、消費税増税は将来世代を搾取してこの国をぶち壊す、などなど。専門外のことでこれだけラフなことを自信たっぷりにブチあげられると、ご専門の政局分析?で語られる内容もにわかには信じがたくなってくるよね。。

英国BBC制作のドラマ「シャーロック」。新シリーズが年明けに欧米でテレビ放映されたようだ。日本では半年から一年遅れでNHKが放映するはずだが、それを待ちきれないので^^、昨年のうちに英アマゾンにDVDを予約していた(初回のテレビ放映終了後にただちにDVDが発売されるシステム)。今日、DVD発送のメールが届いた。
このドラマは世界中で超人気のようで、Independent という英国の新聞が、中国での熱狂ぶりを伝えている記事をたまたま見つけた(人民日報が絶賛、中国はシャーロックに恋してる)。人民日報といえば、たしか(朝日新聞と提携している)中国共産党の機関誌で、これはこれでときどき楽しく拝読している(人民日報日本語版、自国の代表には敬称をつけるのに日本の総理は呼び捨て、おもしろいよ^^)。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2014年1月21日 04:33に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Mavericks」です。

次のブログ記事は「美酒休心」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja