なでしこ完勝、Gmailのspam

踏んだり蹴ったりの週末。なでしこが、カナダ代表に完勝したことが唯一の救いか^^。
近賀、鮫島のサイドバックが戻って、久しぶりにベストの先発メンバー(というか、前回のW杯優勝時から、澤が抜けて、岩清水と海掘がリザーブにまわっただけ^^)。Bチームでのぞんだアジア大会などでは、しかめ面で苦しそうだった宮間や川澄が、終始笑いながらほんとうに楽しそうにプレーしていた。格の違いは歴然。来年のW杯でも、また、どでかい感動をくれることは間違いなし。

で、明日の授業準備をはじめると、さらに不具合に遭遇。Yosemite では、R が落ちる^^(Xquartzの不具合?)。黒田官兵衛の放映時刻もせまっているというのに・・・もう、泣けてくるよ^^。

ところで、さいきん、大学からの事務連絡がスパムフォルダに落ちることが増えた。一昨日には、会議告知、受講者一覧、資格関係の連絡という重要なメールが三通そろってスパム判定されていた。今日も、システム・メンテナンスの終了通知がスパムフォルダに落ちていた。
本学は数年前に全面的に Gmail に移行したので、事務連絡は全教職員への一斉メールのかたちで届く。これがスパム判定されるのは、送信者名を偽った本当のスパムメールのためか、あるいは、誰かが受信メールを実際にスパムフォルダに廃棄してそれを Gmail が学習するからではないかとも訝っているんだけど・・・。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2014年10月26日 16:22に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「iMac修理その後」です。

次のブログ記事は「勇気ある訴え」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja