アベノミクス

総選挙は与党の勝利。日経のトップ記事は「アベノミクス継続へ」。

おりしも、ピケティ「21世紀の資本論」が世界中でベストセラーになったことも手伝って、反対派からは「格差拡大」が喧伝されたけれど、多くのエコノミストが心配しているのはそんなことじゃない(「機会の平等」へ向けた構造改革は必要と思うけれど・・・)。アベノミクスとは超金融緩和(インフレ)政策+時間軸(低金利)政策。これに消費税増税の引き伸ばしが加わって、「徳政令」の様相を呈してきた。ナイーブにコツコツとため込んだ(わずかな)貯蓄はどうなるのだろう。。

とはいえ、ピケティは「ネタ」になると思うので、サブゼミで、イントロだけでも原書を読むことにしたい。英書講読のサブゼミ、毎週一回やってます。まじめな方なら、どなたでも歓迎^^。

ps. 雑記帳の更新が滞っていますが、腕の痛みとしびれが消えず、キーボードをうまく打てないのです(涙)。整形外科の診断では、頸椎(vertebra)の一部が神経を圧迫しているとのこと。二週間ほど前に、いつもの肩凝り(stiff neck)とタカをくくって、いつものように激しい首の運動をしたのがまずかったようです(むかしに接骨院で教わった方法、ここ10年くらいはこの運動で肩凝りが消えてたんだけど・・・)。とりあえず、鎮痛剤+ビタミンB12(+胃潰瘍予防薬)で経過観察中。肩凝りを甘く見てはいけませんね。。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2014年12月15日 01:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「高機能PDD」です。

次のブログ記事は「オリエンタリズム?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja