ゼミコンパ等

月曜は最終講義日、四回生ゼミの打ちあげコンパをやった。ぢどり亭和泉中央店の「ゼミコース」は1人3000円で飲み放題(担当教員は「久保田千寿」も飲み放題)。というわけで、2時間ほどのあいだ、久保田を飲み続けた^^。そのあと、私と若干一名は、他ゼミの飲み会に合流。そのあと、さらに二次会へ。合流したあたりからほとんど記憶がないが、うちのゼミの若干一名と、他ゼミの若干二名を、終電がなくなるまで、私が連れ回してしまったようだ。どうしようもない泥酔教員(深く反省)。

昔は、よくコンパをやった。飛田百番で卒業打ち上げコンパをやるのが吉例行事だった。しかし、数年前からプッツリとコンパを行わなくなった。理由はいくつかある。歳とともにしんどくなってきたこと、酒を飲める学生がめっきり減ったこと、それからコンパの場がどうにも気まずくなってきたこと。これは就職内定率の低下と無縁ではない。内定がもらえないのは、たまたまこんな時代に生まれ落ちてきたからであって、個人の資質の問題ではない(労働市場の世代効果)。しかし、そんなことを言っても、なんの足しにもならないよね。。

一次会の席上で、あるゼミ生がサークルの先輩の名前をあげた。強烈な印象が残っている、なつかしい名前。本学でもまだ屋外での喫煙が許されていた頃に、タバコをふかしながら、よく憂国談義^^にふけった、M井くん。どうしているだろうか。。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2015年1月20日 23:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「某誌の差別価格」です。

次のブログ記事は「泥酔コンパ(続)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja