Land of My Fathers

きさらぎ・やよい、アタフタと過ぎて、もう新学期が目前。家族の状態は小康に復帰したように見えるけれど、予断ゆるさず。ここのところ自分じしんもホルターやらCTやらの検査。来年度の確定申告(医療費控除)がほんとうに楽しみだ^^。

Katherin Jenkins "Home Sweet Home" という CD を入手。2014年の発売だが、すでに中古で137円(英国からの送料を加えて487円^^)。一曲目の Land of My Fathers (我が父祖の地、ウェールズ国歌)がすばらしいと思う。ウェールズの歌姫 Katherin Jenkins はことあるごとにこの歌を熱唱しているので(来日コンサートでも歌っていた)、いろいろなアレンジのものを聴いてきたが、これが最高ではないだろうか。「我が父祖の地、自由の地」ではじまる歌詞はあくまで誇り高く、(大評論家の言葉をもじると)「ウェールズ、ウェールズ」の大合唱で涙しない人は音楽を聞く資格がない^^。縁もゆかりもない他国の人間でもこれほど感動するのだから、当のウェールズ人たちはどれほど奮い立つことだろう(ウェールズ死ねなどという輩は、かの国にもいるのかな)。。

この間、他に入手した CD は・・・Laura Wright "The Last Rose" (イングランドの新・歌姫?)、ブルックナーのモテット(小歌曲)集、内田光子+ブーレーズのベルク室内協奏曲などなど。あぁ、3月脱稿予定の駄文が・・・。

このブログ記事について

このページは、eiichiが2016年3月24日 13:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ハコモノIT、ブルッフ」です。

次のブログ記事は「arrogant, highly proud」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja